Youtubeにはなんでもあるんだねぇ〜、深夜放送で見たアニメがフランス語字幕で置いてあった。
ばらかもん
深夜に放送していたので、ときどき見た気がするのだけど・・・何曜日の深夜だったかは覚えてない。
地元の人が話す訛りだと字幕が無いとわからないと思うので、アニメのアフレコだとだいたい聞き取れるように話していて「やさしい〇〇語」な状態で聞き取れて面白かった。
フランス語字幕
「なるが先生のすかんことば言ったとけん」
が
「C’est moi qui t’ai Harceler」となるんだね。
方言のイメージって伝わるのだろうか・・・
フランスへ旅行に行ってみたいと思ってたので
タイに行ったときは1年間タイ語スクールへ通ってからいったらめっちゃ面白かったので・・・少しだけでもお勉強してから旅行するようになってね。
ラオス、カンボジアなどはタイ語っぽい、マレー語はシンガポール(英語でいいんだけど)とブルネイ、インドネシアでも使えるから。
フランス語はというと、本当にホントの少しだけ勉強しましたよ。
旅行会話はフレーズ丸暗記が簡単でいいのだけど、ちょっと融通が利かなくなっちゃいますんでほんの少しだけ。
自爆テロがあってからちょっと行きにくいですけどね・・・
NHKテレビ テレビでフランス語 2016年 03 月号 [雑誌]
自習教材っていろいろあるのですけど・・・どれも高い。
やっぱりやっぱりNHKが安くていいと思います、ワンコイン(500円)で済むから。
文字と発音の違いが大きくて覚えるのが大変。。。
しかし、Youtubeにはいろいろあるねぇ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿