広告

記事

2016年2月27日

ASRock N3700-ITXにWindows10 Proは簡単ね

enter image description here

 Windows7なレガシーなOSをインストールするというメンドクサイチェックも終わったので、ささっと消してしまって本命のWindows10 Proを再度インストールしなおし。

Windows10も1511版をつかってササさーーーっとインストールしてしまいました。

何台もインストールしているので、やっぱりWDS使うんだけど

 Windows10の評価パッケージでもMDTとかWDSとかSCCMとか展開でおなじみのツールが出てきますけどライトタッチやゼロタッチ用の応答ファイル作るのも面倒だし・・・

boot.wimとinstall.wimだけ使ってインストール。

Windows10 Pro システム情報

正式なライセンスつかってますからプロダクトIDは消しときます。

なぜだか、Azure ADに参加が完了しないのでつながっていませんけどAzure ADで使います。

やっぱりWindows10 Proが手に馴染んでしまったので、Windows8/8.1やWindows7は使いにくく感じるのね。

これにOffice 2016 Pro PlusをOffice365からインストールして使って・・・

古いOSのことは聞かないで!

 使い難さが気になるので、旧版のことは聞かないでちょうだい!!!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿