ソーセージやハムなどの加工肉を1日50g食べるとガンになるリスクが18%増加するって。
WHOの発表
加工肉や赤身肉を食べるとガンになるリスクが増加するそうというニュースが流れていましたので元記事を見てみました。
プレ&スリリース
IARC Monographs evaluate consumption of red meat and processed meat
このニュースリリースによると、加工肉は発がん性グループ1に分類(たばこと同じグループ)、赤身肉はグループ2Aに分類されたそう。
加工肉を50グラム毎日食べると、結腸直腸がんになるリスクが18%上昇するそうです。
赤身肉は、結腸直腸がん、膵臓ガン、前立腺ガンになる可能性があるようです。
赤身肉というのが、全てのほ乳類の筋肉で牛、子牛、豚、ラム、マトン、馬、ヤギなどが挙げられています。
赤身肉については、見積もることは難しいということですが、Q&Aによると毎日100g食べると17%上昇するそう。
Q&A
Q&A on the carcinogenicity of the consumptioon of red meat and prossed meat
TVニュースの一部で「赤身肉を直火で焼くと発がん性物質を発生する」ということで、元記事にリンクされているQ&Aを読むとそれらしい記述がありました。
高温調理(直火、高温面と接するフライパン調理など)で、発がん性化学物質が生成されるそうです。
ただし、高温調理された肉のガンのリスクに関するデータは足りていないということです。
肉は食べない方がいいのかな
ハム、ソーセージ、フランクフルト、コーンビーフ、ジャーキーなどは食べない方がよくて、焼肉・ステーキなども食べ方には注意が必要ってことかしら。
ハム好きなんですけど・・・
焼肉、ステーキなどのほとんどがリスクがあるとうことですから、食べられそうなのは鶏肉か魚になっちゃいますね。
魚類や鳥類はデータが無いので・・・だから安全ということでもなさそう。
ベジタリアンになればいいのかというと、ベジタリアンの影響についてもデータがないので・・・・と書いてありました。
いずれにしても、ハム・ソーセージなどの加工肉は発がんリスクの分類がタバコと同じグループ1だから、食べない方がいいと考えてよさそうだよね。
きっと、アメリカのエグゼクティブやセレブな人たちはハム・ソーセージ・フランクフルトなんかは食べなくなるんじゃない? タバコと同じように。
そのうち、ステーキや焼肉食べる人は出世しないとかいわれそうだな。
鮨ばっかり食べる人がふえるのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿