
ADS-Bで常時飛行機を補足する場合、動作状況をどうやって監視しようか考えていたのですが・・・
なんだ、Zabbixが使えるじゃない!

Zabbix使って監視できるじゃない!
知らなかったのですけれど、
Raspberri Pi用のZabbixクライアントがあるんですね!
dump1090を常時稼働させようとしているのでけれど稼働状況をしばらく収集してみようと思っていたところRaspberry Pi用Zabbixがあるようなのでクライアント稼働させて収集してみようと思います。
しかも、Raspberry Pi 2でもテストずみだそうです。
なんだ簡単じゃない。
0 件のコメント:
コメントを投稿