![]() |
ウェザーニュース花粉プロジェクト、ポールンロボ里親募集 |
ポールンロボの里親に応募をしていたのですが、当選しました!
ウェザーニュース花粉プロジェクト

<当選通知メール抜粋>
こんにちは。ウェザーニュース花粉プロジェクトです。
この度は、花粉観測機ポールンロボの里親にご応募いただき、ありがとうございました。
厳正な抽選の結果、ぜひ2015年シーズンのポールンロボの里親になっていただきたいと思います!!
里親は何かすることがあるんでしょうかね・・・・
今のところファイアウォール・ルーターの設定が固定IPで使っていたままなんです。
そのため、一般的な状態とは少し違う状態になっているんじゃないかと・・・一般家庭なのにL3/L2スイッチ使ってネットワーク作ってるし。
DHCPサーバもMAC登録していない機器はアドレスリリースするけど、通信させないようにしてたりするのでポールンロボ側で設定できないようであれば設定変更しないといけないね。
ところで、(一般的なネットワーク構造で)プラグインで動作するように設計されているとすると、クライアント側からクラウドを呼び出しした際にクラウド側から指令が落ちてくると勝手に推測していますので、http/httpsプロトコルだけ通れば良いと考えているのですけど・・・ntpとかもつかってる?(ローカルにNTPサーバ立てているので内外方向はブロックしてます)
ルーティング・テーブルは設定できるのかな???
ウェザーニュース側で考えると、里親がどんな人かはわからないのでポールンロボをエンドユーザが触れないようにしてあると考えているんですが・・・このところのサイバー攻撃ニュースとか見てるとそう感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿