
あら、WTIの原油先物価格って50ドル台まで目前じゃん!
昨夜も下げで始まってたけど・・・下は1バレル=60.70ドルまで下がってたんだね。

このまま数ヶ月推移すれば・・・
ニューヨークダウが下がったことで東京株式市場も下がっていますが、WTI原油先物は1バレル=60ドル台に突入してますね。(終値は61ドルでしたが)
![]() |
WTI原油先物チャート・10分足 |
シェールオイルの採算ラインぎりぎりまで下げるつもりなんでしょうかねぇ・・・
ところで、アラブの原油の採算ラインっていくらくらいなんでしょう???
ギリギリまで下げると・・・原油産出国(アラブ諸国とどこ?)は厳しいでしょうけど、他のところ(航空業界とか)で儲かるところが出てきそうなので。。。
世界的にみると、どっちがいいんでしょうかね
ところで・・・
原油価格が下がると電気代の燃料調整費もさっさと下げてくれるんでしょうね????
灯油価格もそろそろ下がってもいいんじゃないのかなぁ、18リットルで1800円って高すぎないか???
![]() |
まだまだ高値で推移 |
灯油販売価格って全然下がってないじゃん・・・多重課税しすぎじゃ!(消費税+石油税合わせて9.97%って10%課税してんじゃん)
1リットル=60円まで下がって欲しいぞ!(暖冬という割には毎日とっても寒い)
為替ターゲットが違うと思うんだけど、1USD=120円ってメリットがかたよるんじゃない。
輸出入でバランスすると、
円安(1USD=100JPY)+インフレ率1%以下くらいがいいんじゃないかと思うよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿