
ノートPCのACアダプタコードに発火の恐れありということで回収のアナウンスがでていたので確認した件
![]() |
レノボ・ジャパンのプレスリリース |
モデル名とか関係なしかぁ
LenovoのプレスリリースでノートPCのAC電源コード(本体ではなくてケーブルだけ)に発煙・発火・発熱する可能性があるらしいので回収の案内がでてます。
充電中に熱を持って、ショートすると発煙・発火ということでしょう。
私が使っているLevno Gシリーズはでかいので、ほぼ常時ACつないだ状態のままで使っています。 ということは、発火されるとかなり困るから念のため確認してみた!
「LS-15」型番のケーブルはまずいらしいのだが、「LS-18」の表記があったので問題なさそう。
一安心
0 件のコメント:
コメントを投稿