
「はやぶさ2」が無事に打ち上げに成功しました。 ところで、12月と言えば、ふたご座流星群が見られる時期ですよ。
![]() |
「はやぶさ2」の打ち上げみましたか? 長いミッションになりますが無事にミッション成功することを祈っていましょう!
ところで、12月と言えば「ふたご座流星群」が極大日を迎えます。 寒空の中、宙を見続けるのは大変ですが運が良ければ流星をみることができるかもしれませんよ。
極大日は?
極大は12月14日〜15日にかけてが極大になります、ただその日ばかりは天気次第なところがありますので・・・なんともね。
晴れた夜に宙を見上げるのもいいのではないでしょうか?
そうはいっても、ふたご座流星群は12月に入ってから増加しますから明日からでもぼちぼち宙をみあげてみるのもいいのではないでしょうか。
ふたご座ってどこにあるの?
ところで、ふたご座ってどこにあるかわかります? 都会で見つけるのは結構難しいと思います。
例えば、横浜では月が見えない時でも見える星ってとても少ないですから・・・それでも、オリオン座はわかりますよね。
オリオン座って小学校4年生(?)くらいの理科で習うと思うのですけど。。。
それと一緒に「冬の大三角形」も習いますね。
その「冬の大三角形」上辺の上方に2並んだ星がふたご座のカストルとポルックス。 これだけなら横浜でも見えますよ。 (他はほとんど見えませんが)
ということは、「その辺」(2つの星から気持ち上って感じ)から星が流れてくるんです!
そんくらいの、「ゆる〜〜〜〜い」感じでみておきましょう。(そうでないと、晴れた夜空は寒すぎて、心身ともにもちません)
だいたいガツガツ見てても、「出るか、出ないか」はわからないので・・・運次第くらいでチラ見するくらいでいいんじゃないですかねぇ
流星が見えたら・・・
それりゃもう、「宝くじがあたりますように」と3回お願いしておきましょう!
0.1秒で言えるようになっておけばきっと、星に願いは届きます!
叶うかどうかはお星様に聞いとくれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿