
バイクの軽自動車税適用を1年先送りすることとなったようだ。
250cc以上のバイクの場合、4000円から6000円に増税となる計画だった

15年度税制改正大綱
バイクにかかっている軽自動車税の増税が1年間先のばされたらしい。
軽自動車の増税に関してはニュースで取り上げられることも多いが、バイクの税金も軽自動車同じ「軽自動車税」ということをごぞんじでしょうか?
車の場合には、2015年度購入の新車からという条件で増税するようだが、バイクにかかる軽自動車税は新車・既存車関係なく一律増税の計画だったのです。
2014年当初の予定では、原動機付自転車(原付)の場合の税金は年間に1000円から2000円へ増税される予定でした:
二輪車の軽自動車税(2015年4月~)
50cc以下 1,000円 → 2,000円
51cc ~ 90cc 1,200円 → 2,000円
91cc ~ 125cc 1,600円 → 2,400円
126cc ~ 250cc 2,400円 → 3,600円
251cc ~ 4,000円 → 6,000円
大型バイクに乗っている人は、年額6000円となります。
12月27日頃からニュースサイトでちらほら目にするようになってきましたが、今日29日ギリギリで先送りが決定したもよう。
あまり納得できなかったのは、排気量が小さいバイクほど増税率が高くなるということです。
トリクル・ダウンじゃなくて、上に薄く・下に厚い課税だよ!
参考サイト
・時事通信・時事ドットコム
・バイクの税金、軽自動車税引き上げに関する署名
0 件のコメント:
コメントを投稿