
「はやぶさ2」の打ち上げが再延期されて水曜日の午後1時半頃になっていますけど本当に大丈夫?
少し前なら天気安定していたのにねぇ・・・

なかなか打ち上げから厳しい状況がつづいている「はやぶさ2」ですね。 注目度も高いですから関係者は大変でしょう(胃が痛いかも)、トラブルなく打ち上げしたいでしょうな。
6年間のプロジェクトになりますから、打ち上げ時の小さな事が起因してその後のトラブル発生の要因もなりかねませんからね。
今週は低気圧がいくつも通り過ぎ、大陸からの寒気が入ってきて寒くなると言ってますから荒れた1週間の予報です。 打ち上げ予定と荒天が重なってタイミングを読むのも大変でしょうな。
ところで、1週間早ければこれほど天気は荒れていなかったとおもいます。
1週間前(11月23日)の気象データ
11月23日の種子島の気象データを気象庁で確認してみると。

11月30日の気象データ
昨日は風が13時頃から強くなってますし、視程も3メートルと悪いです。 延期理由が「雲が厚く・・・」という理由でしたからね。
素人的に考えても、翌日に延期はちょっと強引な気がしてましたが・・・・この週末(12月6〜7日)の方が天気はいいんじゃないでしょうかね。
軌道の関係で打ち上げタイミングが決まっていると思いますので、そんなに簡単なことではないとはおもいますけど。 バックアッププランなどは複数準備してあることでしょうし、ドタバタしなくてもいいんじゃありません?
今週末ではダメなのかな
私的には未来の研究者になるかもしれない子供達に見せてあげたいと思うのだけど、平日のお昼だと中継になっちゃうんで・・・
せめて近隣の子供達だけでも見られるように土日にしてあげるというのはどうなんだろうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿