広告

記事

2014年11月23日

AirBus A350 XWBのウォールペーパーをつかってみたよ



先日羽田にやってきたAirbus A350 XWBのウォールペーパーがA350のサイトからダウンロードできます。

しってた?




羽田空港でプレゼンにやってきたA350 XWBは、TVニュースやWebニュースでたくさん取り上げられていますので知っての通り。 期待しながら待ちましょう・・・

JALが導入を開始するのが2019年からなので、一般人が国内で登場するには5年待つしかないですね。 その時までには、忘れ去ってしまってるかもしれないけど・・・

どうしても乗りたくなったら、QATARまで乗りに行くか導入路線に行けばいいし。

ところで、エアバス社の(特設?)サイトからA350 XWBのウォールペーパーがダウンロードできます。

種類は全部で8種類


なかなか素敵なのでしばらくはPCのデスクトップに貼り付けてもいいんじゃない。
DesktopHDは、2560x1440サイズがあるので大きなディスプレイ使っていても使えますよ。


炭素繊維なイメージなんでしょうかね、背景が暗く実用的にはこれがいいかな
バックライトも暗くていいのでノートPCにはこれがいいんじゃないか!?



ベースカラーがブルーとホワイトになっていますので、悪くないかもA350 XWB機体が大きいので近くでみるにはちょっと辛いかなぁ。 スクリーンセーバーの背景などだといいかもしれません。



淡いグリーンが基調になっていますので、ブルーよりは目にやさしいのかな???



ホワイト基調のロゴだとこれね、バックライトが明るくなるのがちょっと・・・



飛行場な感じは好き、PCのデスクトップだとちょっとごちゃごちゃ感がするね。



尾翼ですねぇ、右下のトーンが暗いのでちょっと気になりますが・・・



ボディのアップですねぇブルーエリアが少しあるのですけど白基調ですからいいと思うんだけど、試しに使ってみたらボディの反射がちょっと気になりますねぇ。



特徴的な主翼のエッジ部分のアップ、「がちゃがちゃ」してないしこれならデスクトップで使ってもいいんじゃないかな。

「ブルーライトが・・・」という人にはブルーが気になるかもしれません。

Macならデスクトップ毎に変えて、Windowsだと1枚?


Macを使っていると、背景をデスクトップ毎にちょいちょいとかえられるのでデスクトップ毎に変えてもいいね。
Windowsは素の状態なら1枚だよね。。。

リンク:http://www.a350xwb.com/x-tra/wallpapers/

0 件のコメント:

コメントを投稿