
ウェザーニュースの「花粉プロジェクト2015」に応募してみた
花粉プロジェクト2015
明日の天気予報をちぇっくしていて気がついた。
花粉データを収集してデータをアップロードする計測機のようですね。 データはネットでアップロードするらしい。
文面をみると、”おかせてやるので、きっちり報告しろよ”的な感じもしないわけでもないが。
症状は個々人によって花粉症の出具合が違うので統計的なデータにならないとおもうのだが、症状もレポートしろといってるね。
測定器って細かいこと全く書いてないんだけどさぁ
データのアップロードはブロードバンド環境が必要とのことですが、そんなに帯域を喰うのかね???
どこぞのクラウドにデータを収集するのだろうから、接続速度に応じてバースト転送とかインタバール調整を自己生成プロファイルで調整するか。 クラウド接続時に指令を出せばいいと思うのだが・・・
おもしろそうなプロジェクトなので応募してみたがいままでこのような類には当たったことがないので、どうなることやら・・・
そもそも、福岡市にはウェザーニュースのレポート数はめっちゃ少ないようで花粉データを収集してもどうなんだろうね(ビジネス的メリット)はあまりなさそうだから当たらないと思うのだが。
PM2.5が花粉のように計測されたりして。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿